このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

大阪狭山市、河内長野市、富田林市、堺市
を中心としたシニアに特化した結婚相談所

シニア世代/婚活のすすめ
結婚相談所奏では皆さんと同世代のアドバイザーであるため皆さんのお気持ち特に不安や恥ずかしい等といったデリケートなお気持ちに寄り添うことができます。だからこそ「親身」に伴走することができます!
 シニア世代独り身の寂しいあなたへ

自分はそんな事はない!という方は今はこの記事は関係ないでしょう。しかし、、、、、

俺は、これまで家族のために働いてきて、やっと仕事からも解放されたのに、気付けば独り身となってしまったんだ…

 時折り彼に、無性に寂しさが襲う。

そして彼は大きなため息をつきながら独り言をつく。

「あ~ぁ誰かと話したいなぁ。でもこの歳になって誰かと人生をやり直すのはきっともう無理やわ」とある方が語ってくださいました。

ある日あなたは買い物から帰りました。

それから買ってきた出来合いのお惣菜を
テーブルに出し

 朝炊いた冷めたご飯をレンジで温める。

 いつものように1人での夕食。

 美味しいのか美味しくないのか味気ない1人ぼっちの食事。

 独立した息子に電話してみる。

 電話の向こうには何やら孫達の賑やかな声。

 そんな時余計に寂しさが増す!

 

 これから自分はずっと1人なのか!

 話す相手もなく、もし病気でもしたらどうするだろうか!

残された人生をこのままいくのか!

 

 そんな不安な毎日。

 

 やっぱり誰か側にいてくれる人がいたらなぁ

 やっぱり1人は虚しいなぁ

 

ほんとうにそうですよね。

人は何気ない会話が出来てた時には気付かなかった事が、もはや独りになって初めて、その「何気ない事や会話」の大切さに気づくのかもしれませんね。

 

シニア、特に60代ともなれば、特別なことよりありきたりの事、例えば。

 

「今日はスーパーで刺身特売日だったから久しぶり刺身にしようか」

「明日はゴミ収集日だったよな」

「さっき○○さんと会ったわ。奥さん元気かって聞いてはったわ」

 

時には

 

「駅前に寿司屋が出来たみたいやな、食べに行こうや」

「新聞のチラシに1日バス旅行が入ってたよな。」

 

などの毎日のささいなありきたりな事を共有できることが幸せなんですよね。

さらにこんなつぶやきも聞こえてきます

毎日起きたら、

「おはよう」 「おかえり」

「おやすみ」「美味しいね」「ありがとう」

 そしてたまに「今度どこか旅行でもしようか?」

「そうですね!どこか温泉にでも行きましょう!箱根なんてどうでしょう?」

そんな会話ができる相手がいる日常は素敵ですね。

 そして、ふと昔の若かった時代の懐かしい歌を一緒に口ずさむ人がいつもそばにいたらいいですね。

 どこかに美味しいものを食べに、そしてどこかに綺麗な季節の花を見に行きたい!

 でも今、朝起きた時も1人、「朝ごはんはどうしよう。まぁ1人だから何でもいいや」そのような1日に始まりなんとなく友達の集まりに出掛けて行く。

でも、家に帰ればまた1人。そんな毎日の繰り返し。

「あぁこんな時そばにいてくれる人がいたらいいなぁ」そう思われるのでははありませんか?

 

そんな素敵な日々を1日でも早く掴むために私「奏」が全力で伴走ささていただきます。

 

でも…

 

だけど誰でもいいわけじゃない

そうですよね。確かに誰でもいいわけじゃない、、、、。

それに、

「例え大人になった我が子にさえ配偶者が欲しいなんて恥ずかしいし、最近流行りのネットでの出会いとかも不安だし」

 そのお気持ち良くわかります。

私も我が子には言えませんでしたよ。

 あなたもそんなお気持ちももしかしたらおありではありませんか?

 いやいや、

ところがそんな方が昨今、

再び伴侶を求めて結婚相談所に訪れる方が増えてるんですよ。

 全く恥ずかしいなんてことはありませんよ。

 だって結婚相談所にはあなたと同じ思いの人ばかりが来てるんですから。

 

どうでしょうか?


あなたも、まだまだこれからの人生を心身ともに分け合える人と生きていかれませんか!

 もう一度そんな幸せを取り戻しませんか?

 伴侶を探すすべがあるのにもったいないです!

 「もう無理!」とおっしゃるってことは期待もされてるってことだと思います。

 もし、そう思われてるとしたら私「奏」が伴走させていただきますよ。

 結婚相談所「奏」はそんなあなたのために60代に特化した結婚相談所としてスタートしたのです。

 では、出会えるための方法やどのように伴走させていただくのかについてご説明していきましょう。



ところで、今はいろんな方法でお相手を探す事が出来る時代ですね。

例えば.....



⭐️マッチングアプリ 


これは、気軽に入会できます。

最近では、身元証明を提出するところもあるようです。

 

女性は会費もいりません。

男性はほんの小遣い程度で登録できます。

 その点では、気楽ではありますね。

 

 私の知人にも、

そのマッチングアプリでゴールインして幸せになってる人もいます。

 しかし反面、

もし問題が起きた場合の責任の所在はないのが現実でもあります。

 

それに自分で対処しなければならず、

下手をすると問題がこじれる場合もあります。

 

 

実話なんですが、

ある74歳の男性で、老後をゆったりと過ごせる伴侶が欲しいとのお気持ちで、マッチングアプリを利用したのだそうです。

 そしたらすぐに良い返信があったそうですが、

 すぐにホテルに誘われるわ、どうみても年齢を偽られてると思える内容だったそうです。

しかもそれが数人です。

 ちなみにマッチングアプリは60代からは対象者が少ないです。

 

また、あるケースは、

マッチングアプリで知り合いすぐに食事することになりました。

 食事も終わる頃女性がトイレに行くと言い席をたったそうです。

はい、その通り!そのままドロン。

  マッチングアプリは気軽にいわば通りすがりの気持ちで利用できるので年齢や名前を偽ることもできます。

 なので、もちろん結婚相手を真面目に探している人もいる反面、単に恋愛相手、果ては遊び相手、など必ずしも結婚相手とは限りません。

 

 すなわち、気軽なだけに身元の保証がない人と気軽に付き合うのはリスクも伴いますし、もし問題が起きても責任も1人で負うしかないということも理解していただけるでしょう。

  また、個人的なサポートはもちろんありません。

 参考まで。下記はテレビで婚活についての番組での話しです。




参考まで、下記は最近のテレビで婚活についての番組での話です。

これは、マッチングアプリなどから結局、相談所に回帰してくる方が増えたという事についてのほんの最近のテレビ番組からのものです。

知人からの紹介

それも信頼性としてはありますが、

でももし断る時に紹介者やお相手に気を使うという心配もあるようですね。

 例えば以前、知人の紹介で見合いをした人がいました。

 それで知人の紹介でもあるし少しお付き合いをしたようですが、結果お断りをしようと思ったようです。

 さて、知人に何と言って断ろうかとまだ若かった私に相談してきました。

 

で、結果、知人との関係まで難しくなったとのことでした。

 

 もう一つの実話として、

ある知人の紹介で結婚した私の友達がいました。

 結婚まで至ったのは喜ばしいことでしたが

結婚が決まったことを紹介者に伝えず

もちろん式にも招待しなかったので紹介者はとても怒っていました。

 

 友達は新郎の上司を仲人にしたかったので紹介者に気まずくて言わなかったそうです。

 それで私は友達に言いました

「それならそれで礼を尽くして紹介してくれた方に伝えるべきではなかったかな」と。

 

 確かに稀に上手くいくこともあります。

が、往々にしてそういった問題も考えなくてはなりません。

 さらに、知人からの紹介は豊富にあるわけではありません。しかし「奏」ではあなたの望む条件の方を多くの方の中から選ぶことができます!

 

では、どのようにしてお相手選びの流れとなるのでしょうか

POINT
1


全て私たちがマンツーマンでサポートします

婚活の流れ

結婚相談所では、大手の結婚相談所のサイトであなたにIDが発行されるのであなたは、ご自分が望まれる条件…

 例えば お相手の

 ※ 年齢

※ 学歴

※ 収入(男性の場合)

※ 現在のお住まい

※ 容姿の好み

※ 趣味

※ プロフィールによるお相手のお考えや状況などの提出が求められていますので。

                  

お相手選びはネットで

①お一人で検索することが出来ます。

(その際もサポートさせていただきます)

 

②その上でご自分のIDでお気に入りの方を何人でも選ぶことができ相談所を通してお申し込みします。

 

すると

③お相手からのお返事が相談所を通して来ます。

 OK またはNo の回答です。

 

それでマッチしたら

④お見合いへと進みます。

お見合いは、互いにご都合の良い場所で取り決めます。ホテルのラウンジなどいかがでしょうか。

 新しい出会いはあなたのお気持ちを若くしますよ、きっと。

 ☆しかし、お断りされる場合は、相談所を通してお相手の相談所に連絡しますのでご安心ください。

 ☆お付き合いを望まれる場合も相談所を通してお相手の相談所にこちらのお気持ちをお伝えすることで、お相手も同じお気持ちであれば交際がスタートします。以後自由に交際。

 ⑤さて、交際中もまだ「仮交際」といってその間も他の方との見合い、交際も可能です。

 そのようにしてお一人に絞られ

 ⑥お二人が意気投合してご結婚をお考えになられましたら真剣交際となり、他の方との交際はできなくなります。

そしてお二人のご結婚の意思が固まりましたら、成婚退会となります。

 

以上のプロセス中もお困り事には「奏」がいつでも対応させていただきます。

 

また、さらに相談所が安心できる事があります。

 ①まず、すべての会員様が何より「結婚希望者」であり、

全ての会員様に、

身元証明書、収入証明、写真、プロフィール

の提出が求められております。

 ②また、全国8万人以上の会員を持つ大手の結婚相談所(内、男女約半数づつ)からご自分で検索することが出来ます。(サポートあり)

 ※お見合いの結果、お断りしたい場合でも、相談所を通す事ができるので気まずいなどの心配もありません。

そしてさらにじっくりとお相手探しをしていただけます。

 なにより相談所からの手厚いサポートがあります。

 

では、下記に主なサポートについて記しますね。

1.定期的なカウンセリング(月一回)

 2.大手では届かないサポート(LINE、電話、メール)

 3.プロフィール作成。

 4.お相手探し。

 5.お見合いのセッティング

 6.お見合い結果の取次

 7.交際からご成婚までのフォロー 等ゞ

上記の基本的な事に加え

女性が好む身だしなみチェック

会話の仕方

自分のクセを知るワーク

写真の撮り方

見合いの時の会話の仕方

お相手の条件は?  等ゞ

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

料金のご案内

基本的な料金については

通常

初回   ¥108,000(入会金.初月会費)

(※他見合い費、成婚費などもあります)

  キャンペーン として

55歳以上に限り 個別面談をお申し込みしてくださった方 
初回  ¥108.000→¥95.000
(他、見合い費、成婚費なども嬉しいキャンペーン料金としております)

 ※月3名さま限定とさせていただきますので ご期待に添えない場合があることをご了承ください。

また詳しくはお問い合わせにてご確認ください。

  なんと、合計10万円以上お得になります!

結婚相談所「奏」が出来るまでのストーリー


 

代表をしております私「奏」はあなたと同年代か、もしくは少し年上になるかと思います。
 私は、現在、再婚をしております。
 さて、前の離婚の後(50代末)5年ほどは自由に楽しく生活しておりました。
 当時の商売も上手くいき再婚する気持ちもありませんでした。
 それから60代に突入して市営の60歳以上の人達が集うところへ顔を出すようになりました。そこにはレストランや趣味の会そしてお風呂もあります。

 そこでは皆さん、楽しそうにされてはいましたが、
私は、特に男性の方で独身の方の配偶者のいない寂しさを耳にするようになったのです。

ある人は「だれかいつも茶飲みできる人欲しいなぁ」
 
とか「嫁さんがいなくなってからやっぱり話し相手が欲しいなぁって思うわ」
 
とか「夕飯食べてテレビも観て、あとは寝るだけ」
 
特に夕暮れ時とか、秋も深まった時なんかは、特にそう思うなぁ。
  こんなことが毎日やもんな。
 
などのお気持ちを聞くようになりました。
 
 それで、私は言いました。
「これからでもどなたか探されたらどうですか!」と。
 すると、
 「いやぁもう無理やで!」と言われるのです。
 それで私「結婚相談所とかで探されたらどうですか?」と言ってしまったのです。
 その後、考えるようになりました。
「そうだ!私が結婚相談所をしたらいいんだ!」と。

 「私のこの歳なら彼らのことが理解してあげられるわ!」と思うようになったのです。
 しかし、「年齢的にこれから起業なんて!!という思いもありました。
 そこで、ネットで結婚相談所について調べてみました。ところが、

 こと60代以上に特化した相談所はあるにはありましたが、今ひとつ私の心に響かなかったのです。
 何故だろう。
それは、サポートする方が本当に60代以上の方のお気持ちにはリアルに寄り添えない年代の人ばかりだったのです。
 
それじゃ私なら出来る!そして、寂しさを味わい、本当は伴侶を求めている方々の残された人生の幸せのお手伝いをするのに私しかいない!
 との確信に変わっていったのです。
 
というわけで、私「奏」があなたのお気持ちを理解し、寄り添い、あなたに相応しい方をお探しする伴走者になれればと思い開業に至ったというわけです。

Q&A よくあるご質問

結婚相談所って高額では?

 考え方ではありますが、自分で伴侶を探すのにどれくらいの時間と費用がかかりますか?
また、資格取得や趣味、そして夢を持つためにはもっともっとお金がかかります。

 では考えてみてください!

あなたが欲しいのは「幸せな人生」ですよね!

 さらに何よりご自分でお相手を探し成婚に至るまでに

 何人もの人とのお付き合いを経て結婚に至らせることはまず無理ではないでしょうか。

 それに、もし、お断りする時もスムースにいくとは限りません。

 その点、お断りも相談所を通してできますので、感情の問題などのストレスがありません。

 そして何より、担当者は、いつも貴方のことを考えています。どんな人がお似合いだろうか。どんな方が相応しいだろうか。

 何が問題か。何を改善すれば良いだろうか。

                 等ゞ

 そうしたサポートをあなたは受けられるのです。

そうです。保険と同じで安心と、精神的な負担などを考えるとどうでしょうか。

本当に相手が見つかるの?

はい、そのための相談所です!

しかし、それはあなた次第であるとも言っておきますね。
だから結婚の活動「婚活」なのです!

 楽しんで婚活を続けることが第一。

それにお相手のあることですから、確かに上手くいかない場合もあります。

 しかし、目標は伴侶を得ることです!

そこに目標をおいてご一緒に活動できます。

 サポートは定期的に行います。1人にはしません!

安心サポートです。いつでもご相談ください。

ご一緒に考えましょう。

 さらにあなたは婚活中のワクワク感、ときめきなど忘れていた素敵な思いをきっと経験されるでしょう。

 

見合いして断ることは本当にできるの?

はい、もちろんです!
人には相性というものがあります。相性が合う合わないのは当然です。相談所を通してお返事しますので気まずさがありません。そのための相談所です!気に入り気に入られる方と出会えるまで婚活を楽しんでください

自己紹介とプロフィール

「奏」のプロフィール

1952年4月1日福岡県生まれ

 現在、大阪狭山市在住。

 既婚(64歳で再婚)

 性格 明朗。優しい、と自負(笑)

 趣味 ピアノを弾くこと。ソーイング。

スポーツ観戦。お花を観ること。

 約30年間の結婚の後、離婚。

 51歳からインド料理店3店舗を17年間経営

 64歳にして再婚。現在に至る。

 男女問題カウンセラーの資格を取得し、以後夫婦問題に悩む方々の相談を受ける事に携わる。

 調剤薬局事務管理士資格取得

 賞状書士修得

 TCS認定コーチングスキルアドバイザー取得

 71歳、2023年結婚相談所を開設。

追伸

以上、独り身のシニアの皆さんのお悩みや不安を解決する方法、そして結婚相談所について紹介してきました。
 さらに、当相談所はシニアの方々に料金の特典を設け応援することにいたしました。(上記の特典のところをご確認ください)
 さて昨今、昔と違いシニア世代がとても若くてシニアビジネスという言葉があるくらいシニアはもはや昔のシニ
ではありません。

 私は、独身のシニアの皆様に「残された人生を伴侶と共に」という「密かなお声」に伴走したいとの思いでシニアに特化した結婚相談所を立ち上げました。

 私自身30年の結婚生活にピリオドをうち自由を満喫していましたが、ふと将来を考えた時不安を覚えておりました。
 そんな中、今の配偶者に出会い数年後64歳で再婚致しました。
まだ結婚当初、夫が外から帰ってきた時「今日は帰ったら奏が家にいると思ったら嬉しかった」と言いました。
私もそれを聞いて、幸せってこんなことなんだな、と思ったのを覚えています。
 やはり、2人というのは良いものです。

昭和歌謡ポップスが一緒に歌えたり♬

何より「おはよう」「おやすみ」「今日は〇〇が食べたいね」などたわいもない会話ができる相手が毎日そばにいるのは本当に良いものです。

 困ったことがあれば話し合って相談できる。
「📞もしもし、わし自転車のカギなくしたみたいや、ちょっと合鍵持って来てくれへんか」
 楽しい事があったら語り合える。「今日カラオケで、あんた歌上手いなぁって褒められたわ」 
野菜作りの成果物を楽しめる。「トマトもきゅうりも、もうそろそろ採れるで」

 美しい花をみれば感動を分かち合える。「あそこの公園の池の菖蒲、もういっぱいできれいなんやてな。見にいこうか」

 趣味について語る。時には一緒に楽しめる。
「さて!一緒に少し散歩してこようか」
(因みに私も時々、夫の釣りに付き合って その夜はお魚の料理で花が咲きます)                等々 こんな会話は一人ではできないことです。 互いの思いやりで、やはり1人では味わえない喜びがあるのです❣️🎶

最後に健康で長生きの秘訣をちょっと


ところで、統計によると、配偶者がいる人といない人の寿命を比べたら配偶者がいる人の寿命が長いという結果が出たそうです。

以前私は、体を診察しただけでどういう病気にかかりやすいかを看てくれるという方にお願いしたことがありました。
するとその先生は言いました「あなたは旦那さんと幸せだから病気にはならないよ」と。

そうなんですね、健康の秘訣は「人との良い関係」が関係しているのですね 。寂しい思いは良くありません!
さて今、私は再婚により「本当の幸せは何か」を実感しており、
これから、人生の伴侶を望むあなたのお気持ちに寄り添い幸せなご縁を繋ぐことのお手伝いがしたくて結婚相談所を立ち上げました。
 
あなたにとって、まだ見ぬ将来の伴侶ともご縁ですが、相談所の私とのご縁でもあるのです。
 
 
まずは私とのご縁を通して新しいご縁をご一緒に見つけましょう。
 
 
さて、自己紹介にも書きましたように私もあなたと同時代を生きてきた正真正銘のシニアです。
 
そうです!シニアにはシニアにしかわからない気持ちがあります。
 
どうぞ、複雑なお気持ちや、羞恥心などのデリケートなお気持ちも遠慮なく注ぎ出してください。
 
 私も楽しみにお待ちしています。

 

 30分無料婚活相談は


↓↓↓タップしてください